本文へスキップ


TOPICS

  • ディペンダブル集積システム研究センター:
    高信頼・高品質な次世代集積システムを創成するための基礎技術及びその応用技術の研究を通じて安全・安心で持続的発展可能な高度情報化社会の実現に貢献することを目標に、世界に先駆けた先端技術開発、国際研究連携ネットワークの形成、戦略的な知財創出、ベンチャー企業による事業化推進、高度なグローバル人材育成など、学術・教育及び国際産業競争力の強化に寄与しています。

NEWS新着情報

2020年12月23日
カルカッタ大学(インド)のAmlan Chakrabarti教授がオンラインで"Machine Learning"に関する講義を九州工業大学の学生に対して実施しました。GCE (Global Competency for Engineer) コースのためのDISCの活動の一部として、Chakrabarti教授はカルカッタより8セッションのコースをスカイプによって実現しました。20人以上のカルカッタ大学と九州工業大学の大学生が合聴講しました。海外からの講義を可能としたこのイベントの成功をもとに、DISCはオンラインによる講義や学生交流を引き続き実施し、パンデミック後もオンライン環境を利用した研究教育を提供し続けます。
2018年1月22日
2018 International Symposium on Dependable Integrated Systemsを1月22日に九州工業大学情報工学部内にて開催します。 Prof. Adit Singh (Auburn University, USA)、Prof. Nguyen Duc Minh (Hanoi University of Science and Technology, Vietnam)、による招待講演とDISCの研究紹介を行いました 。詳細はこちらのプログラムをご覧下さい。
2016年3月1日
第3回テストスプリングセミナーを開催します。内容・参加申し込みについての詳細はこちらのプログラムをご覧ください。
2016年2月29日
2016 International Symposium on Dependable Integrated Systemsを2月29日に九州工業大学情報工学部内にて開催します。詳細はこちらのプログラムをご覧下さい。
2016年1月14日
九州工業大学サテライト福岡天神にて、Alexander Streater氏を講師に迎え、「The future is not what you expect! Creat or die out.」に関してご講演頂きました。
2015年12月18日
九州共立大学スポーツ学部 得居雅人教授を講師に迎え、九州工業大学サテライト福岡天神にてDISC特別講演を開催しました。講演タイトルは、「スポーツ運動時の生体・運動機能解析技術と装置」で、スポーツ測定技術の紹介やIT技術との関わりを中心にや要求に関する内容についてご講演頂きました。
2015年3月18日
第7回LSIテストセミナーを開催しました。研究分野の近い5大学の研究室が福岡に集合し、今は未成熟であるが今後発展が期待さえる研究を中心に、発表20分質疑応答時間15分でディスカッション中心のセミナーを行いました。公式発表前の内容をディスカッションすることが中心で内容は非公開です。
2015年3月17日
3月17日に第2回テストスプリングセミナーを開催しました。LSI設計・テスト分野で世界的に活躍されているReddy教授(アイオワ大学、US)、Dr. Mukherjee(メンターグラフィックス、US)を講師に迎え、LSI分野の就職事情、LSI設計・テスト技術の基礎から応用までを話題としています。詳細はこちらのプログラムをご覧ください。
2015年3月16日
2015 International Symposium on Dependable Integrated Systemsを3月16日に九州工業大学情報工学部内にて開催しました。 Prof. Reddy (University of Iowa)、Dr. Mukherjee (Mentor Graphics)、Prof. Li (National Taiwan University)、Prof. Bui (Vietnam Academic of Science and Technology)、Mr. Kimura (Cloud Testing Service)による招待講演とDISCの研究紹介を行いました 。詳細はこちらのプログラムをご覧下さい。
2015年1月30日
日本学術振興会二国間事業(ドイツとの共同研究)が採択されました。平成27〜28年度の2年間プロジェクトです。Stuttgart大学との研究交流が予定されています。
2014年10月2日
「医療デバイス」を本センターと共同開発している株式会社モリワカが山口県中小企業団体中央会から補助金を受給することが決定しました。本センターは、株式会社モリワカのイノベーションプロジェクトである「Innovation Forest」のCo・スポンサーです。
2014年9月19日
ドイツからStuttgart大学の研究員Eric Schneider氏とMichael Kochte博士が本センターを訪問しました。Schneider研究員には、「Massive Throughput Computing: GPUs and their Application in EDA」の題目で特別講演を行って頂きました。
2014年6月23日
ドイツからBremen大学のシニア研究員Stephan Eggersgluss博士をお招きして特別講演を行います。詳細についてはこちらをご覧下さい。
2014年6月6日
2014年6月6日(金)15:00より福岡市天神の九州工業大学サテライト福岡天神にて、第3回医工連携特別講演会を開催致しました。今回は、医療機器センター医療機器産業研究所の石黒克典上級研究員、知的財産綜合事務所NEXPATの峰雅紀弁理士に御講演頂きました。
2014年5月15日
本センターは、Innovation Forest(Global Medical Innovation Ecosystem)を支援しています。詳細はこちらをご覧下さい。
2014年3月10日
2014 International Symposium on Dependable Integrated Systemsを3月10日に九州工業大学情報工学部内にて開催致します。詳細はこちらのプログラムをご覧下さい。
2013年12月5日
本センターの尾知教授がGeneral Chairである、2014 Asia Pacific Conference on Circuits and Systems (APCCAS 2014)のCall for PapersCall for Proposals for Special Sessionsが公開されました。APCCASはISCASと並ぶIEEE CAS SocietyのFlagship conferenceであり、APCCAS 2014は沖縄県石垣島で開催される予定です。
2013年12月19日
2013年12月19日(木)15:30より福岡市博多区にて、平田クリニック院長平田道彦先生を講師として迎え、本センター主催による医工連携特別講演会を開催致しました。詳しくはこちら
2013年12月13日
2013年12月13日(金)13:00より九州工業大学情報工学部にてフランスINSA Toulouse & University of ToulouseのEtienne Sicard教授を招いて特別講演を行いました(講演案内)。また、九州工業大学小田部教授と学生交流プログラムについて議論しました。
2013年10月21日
アメリカDuke大学 Krishnendu Chakrabarty教授(講演案内)、株式会社モリワカ専務取締役 森若幸次郎様(講演案内)を招いて特別講演を行いました。
2013年9月10日
株式会社アドバンテスト 丸山利雄 取締役会長、株式会社アドバンテスト九州システムズ 神成茂様が当センターを訪問されました。(リンクに写真あり)
2013年7月1日
センター長の温教授は平成25年6月26日から28日まで中国教育部(文科省相当)直轄の重点大学の1つである合肥工業大学(安徽省合肥市)の電子科学与応用物理学院を訪問しました。研究教育施設を見学し、”Power-Aware Test: The Next Stage”を題目に学術講演を行った他、当学院の梁華国院長と研究教育連携について意見交換し、早期に連携協定を締結することに合意しました。
2013年6月6日
本センターの尾知教授が、2014 Asia Pacific Conference on Circuits and Systems (APCCAS 2014)のGeneral Chair選任されました。APCCASはISCASと並ぶIEEE CAS SocietyのFlagship conferenceであり、APCCAS 2014は沖縄県石垣島で開催される予定です。
2013年5月10日
ディペンダブル集積システム研究センター設立記念式典(写真を追加しました)
2013年5月10日
サイトをオープンしました。
2013年4月
ディペンダブル集積システム研究センター開設

LINK

所在地

〒820-8502
福岡県飯塚市川津680-4
九州工業大学情報工学部内
本学アクセスマップページへ